みなさんこんにちは!
理系大学生ブロガーのYujiです!
このブログ記事見に来ててくださったこと感謝です!
1週間お仕事お疲れ様でした
この大変な時期にご苦労様です。
今日のお昼頃、僕が働いているバイト先から連絡がありました。
「4月中の営業を休業するかもしれません」と。
バイト先が東京駅と言うこともありダメージがかなり大きいのでやむを得ずの判断ではあると思ったし、予想もしていたことでした。
しかし、僕のバイト先には僕と同じように地方から出てきて一人暮らしをしている大学生がたくさんいます。
その中でも、
家庭内の環境上、自分で学費を稼ぎ家賃も払い生活費も自分で賄っていると言う毎月カツカツな状態で生活をしている友達もいます。
その友達から連絡がありました。
「バイト先のライン見た?営業中止したら生きていけないって」
僕のように家庭に恵まれ学費も生活費も家賃も出してくれる学生にとってはそれほどのダメージではありませんが、中にはこのようにバイトでの収入を頼りに生活をしている学生もたくさんいます。
ここで僕はやむを得ず大学を辞めなくてはならなくなる学生が増えてしまうのではないかと思いました。
いま現在政府は1世帯当たり30万円の現金給付を決定したなど報じています。
しかも条件付きで。
ここで僕はもっと学生などの若者にも目を向けてほしいなと感じました。
【日本ってどうして立場の弱い人に対してこんなにもきびしい国なんだろう?】
そう思います。
その僕の友達もとても優秀で生きていくためにバイトをして、その中でも学業を怠らず頑張っています。
そんな友達がコロナを気に止むを得ず大学を辞めなければならなくなるなんてことになったらたまったもんじゃありません。
これからの将来を担っていくであろう大学生にもしっかりと目を向けてほしいと言うのが率直なです。
正直まったく政治には興味がありませんでしたが、コロナが発症してからの政府の動きには「ん?」って思うことが非常に多いです。
これを読んで「若者が何言ってんだ」と思われても別に結構です。
これから立場が弱い人間にも目を向けてもらえるようになることを願うばかりです。